HPVワクチンキャッチアップ接種の期間延長について

平成25年6月から続いた厚生労働省のHPVワクチンの積極的な接種の差し控え状態が令和3年11月に廃止されました。
この期間接種の機会を逃した方に対して公平な接種機会を確保するため、本来の定期接種対象年齢(小学校6年生から高校1年生の女子)を超えて公費助成により接種を行う『キャッチアップ接種』が実施されています。
実施期間が令和8年3月31日までに延長されました。ただし、令和7年3月31日までに接種を開始することが条件となっています
詳細は仙台市HPもご参照ください。仙台市HPVワクチンキャッチアップ

実施期間 

令和4年4月1日~令和8年3月31日(1年間延長されました)

対象者

以下の条件を満たす方が期間延長の対象となります。

平成9年(1997年)4月2日生まれ~平成20年(2008年)4月1日生まれの女子

令和7年(2025年)3月31日までにHPVワクチンを1回以上接種している方

・過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない

当院での予約方法

電話予約のみとなります。
過去に接種履歴のある方は、接種履歴を確認できるものがお手元にあると予約の際スムーズです。

接種履歴について

過去にHPVワクチンを接種したが、途中で中断し3回接種を完了していない場合。

残りの回数の接種となります。

  • 母子手帳で確認:接種回数、ワクチンの種類を確認。
  •  母子手帳で確認できない:接種当時に住んでいた自治体に問い合わせしていただき、接種日、回数、ワクチンの種類確認。(仙台市の場合、接種可能な履歴は過去5年間)
  • 『加納こども医院』にて接種していた場合は、当院のカルテで接種履歴を確認可能です。ご相談ください。

接種経験あるが履歴確認ができない。
接種した日時・回数・ワクチンの種類のどれかまたはすべて不明の場合。

当院にお問い合わせいただき医師との相談になります。十分に相談の上、本人の了承得られた場合は接種可能です。

費用

接種者の費用負担はありません。

使用ワクチン

当院としては9価ワクチン(シルガード9)の接種を行なっています。